診療時間/午前:8時40分〜12時30分、午後:15時10分〜19時

土曜は13:30まで

休診日/日・祝・木曜午後・土曜午後

【受付時間】[Web]8:00〜11:30/14:30〜17:00、[窓口]8:30〜11:30/15:00〜17:00

  • ※午前の受付で午後の診察を希望することはできませんのでご注意ください。
  • ※診察できる人数を超えてしまった場合は、やむを得ず受付時間内でもWEB受付を停止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
FOR YOU
当院へお越しの患者様へ

他院で満足できなかった方

当院には、他院で診断がつかなかった患者様や他院から紹介された患者様に多く受診していただいております。医療はドクターとの相性が非常に大切です。他院での診察においてわからなかったこと、気になること、お聞きになれなかったことなどありましたら、お気軽にご相談ください。また、遠方で定期通院が難しい場合にはセカンドオピニオンとして活用いただくことも可能です。

当院にはたくさんの皮膚科専門医が在籍しております。診断が難しい疾患の場合には、当院の専門医同士で症例検討を行って治療方針を決めていきますが、当院に受診中でも様々な専門医に相談し、意見を聞くこともできます。患者様に安心して治療を受けていただくことが一番大切なことですので、ご活用いただければと思います。

 

こんなお悩み、ございませんか?

  • 治療を受けても効果が感じられない
  • いつも同じ治療で症状が変化しない
  • 医師の説明が少なくて不安だった
  • しっかりと病名を伝えてもらえなかった
  • 必要な検査をしてもらえなかった
  • 知識や治療が古くて治療がアップデートできているのか不安

そんな方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

ごとう皮フ科クリニックの特長

(1)しっかり診断を付けて、その上で治療方針を決めていきます。

皮膚科で診察する範囲は、皮膚の表面はもちろん、爪・髪の毛・口の中まで目に見えるところすべてです。また、皮膚は内臓の鏡(かがみ)と言われ、皮膚病変から内臓疾患やアレルギー、膠原病など様々な病気が見つかることもあります。
体の中で最も身近な臓器「皮膚」を守るため、また皮膚を通じて患者様の健康を守るため、しっかり診断しその上で先進の治療を提供していきます。

詳細は一般皮膚科ページをご覧下さい。

 

(2)治療効果を感じない場合は診断を疑ってみる

病気が治りにくい場合にはもともと難治な疾患な場合と、まれな疾患で診断がついていない場合があります。当院には15名以上の皮膚科専門医が在籍しております。難しい症例や希少な症例は専門医チームで十分に検討し、患者様に適した方針を決定していきます。経験豊富な形成外科医による手術も可能です。皮膚の一部取る皮膚生検や病理検査も積極的に取り入れています。

 

(3)小児皮膚科に力を入れています

子どもの肌は非常にデリケートで、簡単に皮膚にトラブルを起こしてしまいます。乳児湿疹からアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、じんま疹などのアレルギー疾患、とびひ、いぼ・水いぼなどの感染症、生まれつきのあざなどのレーザー治療まで子どもの疾患は多岐にわたり、治療もどんどん進歩しています。
子どもの皮膚治療の場合は特に正確に診断することが大切であると考えています。
そのためにアレルギー検査や細菌の種類を調べる検査が必要になることもありますが、原因が分からずにただ治療するだけでは繰り返してしまうかもしれません。必要な検査を行い、結果に基づいて診断をし治療を行います。子どもの皮膚は大人よりも薄く、塗り薬の吸収がよいため年齢に応じた塗り薬を選択する必要があります。
もう一つお子さまの治療において大切なことは、極力痛みを与えないことだと思います。特に小学校低学年までの子どもは「治療のために痛みを我慢する」などということは理解できないのが当然です。極力痛みを軽減する方法を取り入れて治療を行っていきます。

詳細は小児皮膚科ページをご覧下さい。

 

(4)原因を見つけ、原因を除くことによって改善させたい

突然、体に痒みや赤み、ブツブツした皮疹が出てきてしまったらどうすればよいか不安になります。すべての疾患に原因があるわけではありませんが、かゆみや湿疹などの原因がはっきりわかれば安心です。
原因がある場合、具体的には、アレルギー、感染症、膠原病、皮膚がん、内臓のがん、薬剤、肝臓や腎臓などの内臓機能の低下、糖尿病、免疫機能の低下など様々な原因が考えられます。こういった隠れている内臓の病気(特にがん)や、内臓の病気の早期診断、早期治療につなげることができます。

詳細は原因不明の方(原因不明の発疹、痒み)ページをご覧下さい。

 

(5)美容皮膚科も正確な診断を行ってから行います

美容皮膚科というとどうしても新しい機械に目移りしてしまいます。
当院でも信頼できる先進の機器を導入し使用しますが、その先進機器も間違った診断のもとに使用しては意味がありません。
例えばシミに似た皮膚がんにレーザーを当ててしまってはシミは消えたけどがんが転移してしまうという結果にもなりかねません。
たるみや毛穴の治療にいたっては治療の選択肢がたくさんありすぎて自分のお肌にどれがあってるのかわからないというのが普通だと思います。美容治療も一般の診療と同じく、シミやたるみ、毛穴が広がる原因を正確に診断し、その上で治療を選んでいく必要があります。
当院では安心・安全を第一にして、自信を持ってお勧めできる美容医療のみを厳選します。
皮膚科専門医としてお勧めできる最も信頼できる先進の機器のみを導入し治療いたします。
また、できるだけ多くの患者様に美容治療の良さを体感していただきたいという思いからできるだけ安価に治療を提供いたします。

詳細は美容皮膚科ページをご覧下さい。

 

(6)医師との相性も大切にします

医療では、医師との信頼関係もとても大切です。当院には多数の皮膚科専門医が在籍しております。「話しにくかった」「合わないと感じた」など、そういったご不安も遠慮なくご相談ください。

 

(7)セカンドオピニオンも歓迎しています

「今の治療でいいのか不安」「他に方法がないか聞いてみたい」など、気になる点があれば、当院でのご相談も可能です。
遠方で通院が難しい場合にはセカンドオピニオンとして活用いただくこともできます。

ごとう皮フ科の診療体制

  • 日本皮膚科学会認定「皮膚科専門医」が15名以上在籍

  • 難しい症例はチームで検討し、的確な方針をご提案

  • 経験豊富な形成外科医による手術も可能

受診の流れ

(1)予約(Webまたは直接来院)

紹介状がなくてもOK。初診時に詳しくお話を伺います。

(2)問診・診察

現在の症状やこれまでの経過を丁寧に確認します。

(3)検査・診断・治療方針のご提案

必要に応じて検査を行い、結果に基づいた治療方針をご説明します。

詳細は受診の流れページをご覧下さい。

充実した検査・診療体制

「気になる」「納得いかない」と感じたら、その思いを、ぜひ私たちにお聞かせください。