平成23年4月、あま市七宝町に「ごとう皮フ科クリニック」を開院させていただきました。
当院の理念は「患者さまに安心して治療を受けていただく」こと。それを実践するために、これまでの大学病院での診療経験を生かした正確な診断と治療を行うことはもちろん、最新の設備、機器を導入いたしました。身近なクリニックで最先端の治療を受けていただけるよう、そしてその結果「安心した」「来てよかった」と皆さまに喜んでいただけるよう誠心誠意がんばります。ごとう皮フ科クリニックを末長く宜しくお願いいたします。
第121回日本皮膚科学会総会に参加のため、6月3日(金)、4日(土)を休診とさせて頂きます。2日(木)は通常通り診療(午前)、6日(月)から通常通りの診療になります。最近の医療の進歩は目覚ましく、皮膚科の治療も日々進化しています。学会で入手できる新しい治療や技術も安全で有効なものは積極的に取り入れ、少しでも良い医療を提供できるよう努めてまいります。患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。
もうすぐゴールデンウィークですね。今年は少しだけでもお出かけできるといいですね。当院のゴールデンウィーク中の診療はカレンダー通りとなります。お休みは4月29日(金・祝)、5月1日(日)、 5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)となります。4月30日(土)、5月2日(月)、5月6日(金)は通常通り診療させて頂きます。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。
少し寒い日が続いていましたが最近春らしくなってきました。コロナも少し落ち着いてきたので、今年はちょっとでも花見に行きたいですね。そろそろスギ花粉は落ち着いてきましたが、今年のスギ花粉は本当に大変でしたね。例年以上に悪化する人が多かっただけでなく、今年初めて発症した人も驚くほどみえました。これからスギに続いて、ヒノキ・黄砂によるアレルギーが多くなってきます。特に黄砂は、皮膚症状を伴う方が多く、年にもよりますが5月中旬まで症状が続きますので、ゴールデンウィーク明けまでは注意が必要です。マスクは息苦しいので人がいないと外したくなりますが、花粉や黄砂に敏感な方は人と接触するときだけでなく、一人でいても外で花粉に接するときにはマスクを外さないようにしましょう。
2022年5月から美容予約の開始日が変更になります。ピーリング・レーザーともに毎月1日の予約開始から12日に変更になります(12日はひふ(12)って覚えていただけると嬉しいです!)12日が日曜・祝日になる場合には翌診療日から予約開始になります。4月1日(金)は従来通りレーザー9月分・ピーリング6月分の予約開始日です。5月からは12日に変更になり、5月12日(木)はレーザー10月分・ピーリング7月分、6月13日(月)はレーザー11月分・ピーリング8月分、7月12日(火)はレーザー12月分・ピーリング9月分の予約開始になります。毎月1日はクリニックのレセプトという事務作業の時期と美容予約が重なってしまうため職員に大きな負担がかかっていました。皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
3月になりました。まだまだ寒い日は続きますが暦の上では春ですね。先週から本格的なスギ花粉の飛散がスタートしました。今年のスギ花粉は例年よりも多い予測です。目がかゆくなったり鼻水が出るのはもちろんですが、花粉症で顔、特に目の周りや首筋などに皮膚炎もおこします。アトピー性皮膚炎や敏感肌の方では特に注意が必要で急激に悪化することもあります。早めに内服薬や塗り薬を開始すれば、かなり症状は改善しますが、保湿剤や日焼け止め、化粧などで皮膚から入ってくる花粉の量を減らすことも大切です。つらい症状でお困りの際には遠慮なくご相談いただければと思います。学校へ提出する食物アレルギー調査票やアレルギー調査票などの書類の提出期限が近づいてきています。記載が必要な場合は直接受付へお申し出ください。花粉症の方にはつらい季節ですが、少しずつ春は近づいています。今年は花見に行けるといいですね。
今年は花粉の飛散が早くすでにスギ花粉や黄砂の飛散が始まっています。例年よりも早く鼻や目、皮膚の症状が出ています。今年も換気はしっかりしないといけませんが、洗濯物の部屋干しを始めるとともに、毎年、花粉症の症状でお悩みの方はお早めに抗アレルギー薬の服用を開始して悪化を防いでいきましょう。もともと乾燥肌のある方やアトピー性皮膚炎の方は花粉症の時期に皮膚症状も悪化します。保湿することに加え、お薬を顔にしっかり塗ってできるだけ皮膚にバリアを作って花粉が直接触れないようにしながら、アトピー性皮膚炎やヘルペス、とびひが悪化しやすい花粉の時期をうまく乗り切りましょう。最近はアレルギーのお薬もどんどん進歩しており、ほとんど眠くならないのに効果の良いお薬がたくさんあります。また、こういう季節の変わり目の皮膚症状を予防する塗り薬もありますのでお気軽にご相談ください。また2月から3月は学校へ提出する食物アレルギー調査票の提出時期です。食物アレルギーをお持ちのお子様は早めにアレルギー検査を行い、余裕を持って最新の結果を記載した書類を提出できるようにしましょう。アレルギー調査票などの書類への記載が必要な場合は、遠慮なく受付へお申し出ください。
Copyright(C)2011 GOTO hifuka Clinic
All Rights Reserved.